若手人材育成・社員研修の専門家集団トレジャリア
03-5362-1537 受付時間 平日9:00〜17:30
2019.10.16 開催

受付終了

第342回:新人のポテンシャルに火を灯し、現場・組織に多様性と創造性を生み出す ポテンシャライトOJT

OJT&D入社2・3年目若手社員研修
講師:鷲尾 大樹

ココが目ウロコ!

入社半年社員に見えてきた特徴に今こそ光をあてる!3つのポテンシャルアプローチ
1.絆アプローチ:“みんなと一緒!”の連帯感を生み出す
2.伴走アプローチ:“自分にもできた!”の成功体験を生み出す
3.称賛アプローチ:“もっともっとやってみたい”の成長実感を生み出す

この半年間でひとりひとりの特徴が見えてきたためか、
現場育成(OJT)について先輩や上司からは、次のようなお悩みをよく伺います。

・新人のためを思って指摘しているのに、どこか納得していないように見受けられる
・一人でできるはずの仕事を任せても、自分からは動き出さない
・新人に「自分はこの仕事向いていない」と言われて、言葉に詰まってしまう

すべて新人を思って関わっているはずなのに、なぜ届かないのでしょうか。
それは新人もOJT担当も一歩踏み込んだ関係に進むことを恐れ、日常的な業務の遂行に留まってしまい、彼らと先輩・上司の間で、仕事や新人自身への認識にズレがあるためだと考えられます。

せっかく見えてきた新人のパーソナリティに一歩踏み出すためにこそ、
新人の「課題」ではなく『あるものに光を当てる』次のアプローチが有効です。
1.絆アプローチ:“みんなと一緒!”の連帯感を生み出す
2.伴走アプローチ:“自分にもできた!”の成功体験を生み出す
3.称賛アプローチ:“もっともっとやってみたい!”の成長実感を生み出す

語学力やITスキル、価値観やビジョンなど多様で創造的な可能性に富む新人が
そのポテンシャルを存分に発揮することは、
不確実な社会の中で企業において5年後・10年後の大きな地力になります。

本セミナーではそんな新人1人1人の唯一無二のポテンシャルを引き出し火を灯す、
ポテンシャライトOJTの手法と考え方をご紹介します。

プログラム

◆【情報提供】

・2019年新入社員傾向
・旧来のOJTが抱える課題
・これからのOJTの潮流

 ◆【プログラム紹介】

▼ポテンシャライトOJTとは

これからのOJTの役割
‐これからのOJTのあるべき姿
‐組織・新人・自身に対する価値・意義
‐新入社員の現状とあるべき成長曲線

▼新人のポテンシャルを引き出す3つのアプローチ

1.絆アプローチ:“みんなと一緒!”の連帯感を生み出す
‐共通点で心の扉を開ける
‐失敗体験で共感を得る
‐主語をWeにして絆をつくる

2.伴走アプローチ:“自分にもできた!”の成功体験を生み出す
‐業務をおすそ分けして協働する
‐依頼はタスク領域とチャレンジ領域に分ける

3.称賛アプローチ:“もっともっとやってみたい”の成長実感を生み出す
‐学びをラベリングする
‐褒める・アドバイスに加えて自分の感情を伝える
‐ヒーローインタビューで一緒に内省する
‐通りすがりに感心する

※プログラムは変更になることがございます

講師紹介

好きを貫いてきた結果、100倍濃い人生を歩んできた若手OJT実践講師

講師:鷲尾 大樹

リ・カレント株式会社 
人材組織開発プロデュース事業部 現OJTトレーナー
若手人材開発事業部(トレジャリアプロジェクト)ポテンシャライトOJT開発者

【キャリア】
■下町生まれ、下町育ち。家に帰ると父親の友人が日替わりで遊んでくれた日々を過ごした
■高校時代、都内進学校に進学するも学歴コンプレックスにより3浪の末大学進学
■10代の頃から地域の青少年を対象にした野外体験活動プログラムの企画・
 運営・講師に従事。現在は地元で青年団体の代表をしており年間30日キャンプへ
■大学時代から「アルティメット」というスポーツをしており、昨年日本2位に。
 7月のアメリカ遠征の結果は・・・
■大学をストレートで卒業し、25歳でリ・カレント㈱に新卒入社
■現在は若手事業部トレジャリアの経営メンバーとして、研修プログラムの開発・企画・提案・講師などを行う
■トレジャリアだけでなく、リ・カレントでも同期と社内起業を目論み悪巧み中。一方で昨年に引き続きOJTトレーナーとして実践奮闘中!

概要

開催日時
2019.10.16 13:30~17:30(受付13:15~)
定員
20名
受講料
無料
会場
東京都新宿区新宿2-1-9 AIRA新宿御苑ビル5階
リ・カレント株式会社 本社セミナールーム
アクセス
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 1番出口より30歩
東京メトロ各線 新宿三丁目駅 C5出口より徒歩5分
お問い合わせ
TEL:03-5362-1537  FAX:03-5362-1536
対象者
人事・人材開発部門の若手育成ご担当者様
※同業の方のお申込はご遠慮いただいております
受講票について
セミナー開催日約1週間前に受講案内についてご連絡致します。
お申し込み多数の場合は、抽選結果のご連絡と変えさせて頂きますのでご了承ください。
尚、セミナー開催日1週間前を過ぎても当社より連絡が無い場合は、恐れ入りますがその旨ご連絡を頂けますようお願いたします。